めいそうろく

漫画、映画の感想や創作に関するブログです

人間社会をあざ笑う「女王陛下のお気に入り」

本作で英国アカデミー賞に輝いたギリシャの監督ヨルゴス・ランティモスの「女王陛下のお気に入り」をご紹介。

こんな人にオススメ

  • エマ・ストーンが好きな人
  • 宮廷成り上がりものが好きな人
  • 三人の女優の素晴らしい演技合戦が見たい人

歴史背景より三人の人間性を追う映画

ときは18世紀初頭、舞台となる英国はフランス王国と戦争の渦中にありました。心も体も病んでいるアン女王(オリヴィア・コールマン)は、幼馴染かつ側近であるマールバラ公爵夫人サラ(レイチェル・ワイズ)に政治も私生活も頼りっぱなしでした。そこに没落貴族の娘アビゲイルエマ・ストーン)が仕事を求めてやってくるところから物語は始まります。

エマ・ストーンといえば「ラ・ラ・ランド」。これはある意味きれいな成り上がりもので、見てない人は対比として見ると面白いと思います。「ラ・ラ・ランド」がどこか物語が美化されすぎててもやもやする人にとっては「女王陛下のお気に入り」は良作だと思います。

ラ・ラ・ランド(吹替版)

新品価格
¥400から
(2020/1/18 10:35時点)

基本プロットは成り上がりもの

没落貴族の娘アビゲイルは、賭博で負けた父親に他家に売られてしまうような不遇な人生をおくっていました。そして、親戚である公爵夫人のサラを頼り、女中となるのですが、そこでも女中仲間に陰湿ないやがらせを受けます。そんな境遇の中、痛風で苦しむアン女王に優しさと誠意ある対応でもって取り入ることで、どんどん成り上がっていきます。

あばかれる人間の二面性

映画を見ていくにつれ、キャラクターに対する印象が変わっていくのがこの映画の面白いところです。毒のある監督の映画ですから「かわいそうな主人公が真心と誠意でアン女王の寵愛を勝ち取りハッピーエンド!大事なのは愛情だ!」とはなりません。なぜなら、アビゲイルの見せる優しさと誠意の本質は、自身の不遇な過去によってもたらされた安心感、自己肯定感の欠落にあるからです。

安定を求める人の優しさで国滅ぶ

アビゲイルが成り上がっていく過程でサラと敵対し、お互いを排除しようとしていきます。そのためにアビゲイルはサラと敵対する政党を支援していくようになるのですが、この政党の主張が国民によりそうもので、とても耳障り良く聞こえるものなのがこの監督のいやらしいところですね。アビゲイルとサラの闘う目的が違っており、そのことにアビゲイルだけが気付いていないところから、まるで「お前ら精一杯他人を気遣うふりをしているけど、本当は自分のことだけしか見えていないんだろ」と言われているようです。

僕はこの映画を見て、ヨルゴス・ランティモス監督の映画をすべて見るほどハマりました。社会を牛耳る権力者の人間像を見たいという人には「女王陛下のお気に入り」はおすすめです。あとエマ・ストーンのおっぱいが見れます。きれいでした!

女王陛下のお気に入り (字幕版)

新品価格
¥199から
(2020/1/18 11:01時点)